約束のネバーランド 最新第64話もしもの私の感想(ネタバレ含む)と考察。エマの説得がオジサンのかたくなな心の奥から本音を呼び起こす。

第64話 もしもの私

前回第63話の詳細はこちらをクリックしてくださいね。

第64話

オジサンは、助けてあげるだと? とエマの自分への言葉に唖然とする。

 

エマはオジサンに問われ、うん、と肯定する。

 

何だこいつ、と思うオジサン。

 

って思うよな、とレイ。

 

策かなのか、とオジサンが考えを巡らせている内に、エマがオジサンに言い放つ。

「おかしいよ」

同じ脱走者同士であり、理解し合えるし、協力し合える。
お互いその方が良い。

エマは、だから敵対の必要性などない、と主張する。

「肚割って話そう」
エマはオジサンを真っ直ぐ見つめる。

 

(馬鹿 無茶だエマ)
エマの主張を黙って見つめるレイ。
その表情は引き攣り気味になっている。
(そいつは俺たちを殺す気で――)

 

「うぜぇ」
オジサンは顔を怒りで歪ませる。
「『助けてあげる』? ガキが何様だ」
エマに、ふざけるなよクソ触角、と罵詈雑言をぶつけ、俺はお前達が嫌いで、肚を割る気も話をする気もない、とまくしたてて結論する。
「うせろ!!」

 

「いやだ!!」
エマは両手をギュッと握りしめ、オジサンを睨みつけて叫ぶ。

 

自分の主張の勢いを呑み込まんばかりのエマの剣幕にオジサンがたじろぎを見せる。

 

もう誰もエマの勢いを止められない事を悟り、薄く笑うレイ。

 

「嫌われようが殺されようがほっとかないもんね!」
今度はエマがオジサンをまくしたてる。
「もうやめよう 隠してもムダ 何の解決にもならないよ」

スポンサーリンク



エマ、渾身の説得

は? と戸惑うオジサンをエマが追撃する。
「辛かったんでしょう?」

オジサンにとって仲間は「いい家族」であり、大好きな存在だった。

しかし仲間を全て失ってしまい、何年もその後悔、悲しみ、憎しみに苦しんできた。

 

エマはオジサンの気持ちを代弁してみせる。

「ちぎれそうな思いで毎日を繰り返して来たんでしょう?」

 

オジサンは一瞬絶句した後、お前に何がわかる、と呟くのみ。

 

エマは、わからない、想像するしかない、と返す。

「仲間全員を失ったオジサンの苦しみを軽々しく『わかる』なんて言えない」
言えないんだけど、と断り、しかしエマは続ける。
「解るよ」

自分、あるいは自分たち家族とオジサンとオジサンの家族がそっくりだったからオジサンは辛かったのだと言うエマ。

「苦しくて苦しくて銃を向けたんでしょう?」
エマはオジサンを神妙な面持ちで見つめる。

 

しかし、オジサンが本当に目の前から消したかったのは自分達ではなく、かつての自分自身ではないかとエマが淡々とオジサンを問い詰める。

 

エマは、自分や自分の家族を消したところでそれはせいぜい憂さ晴らしに過ぎず、結局はその後もそれまでの生活と何も変わらない、と主張する。

「オジサンが苦しいのは変わらない それじゃダメだ」
エマが必死にオジサンに言葉を投げかける。
「だから変えよう」

 

「何を変える」
オジサンは冷たい目でエマを見つめる。
「どうやって」

 

その目の迫力に気圧されるエマ。

 

どうにもならない、とオジサンはエマに向かって呟く。

どれほど悔いても過去は変えられず、死んだ仲間は戻らない。

 

お前らが自分の前から消えてくれるならエマの主張する「憂さ晴らし」で良い、と続けるオジサン。

「その面――吐き気がする」
オジサンは、お前は昔の俺そっくりだ、とエマの主張を認めるような言葉を続ける。
(どんな絶望も越えられる? 仲間がいるから頑張れる?)
その脳裏ではかつての仲間を思い出す。

 

「お前も俺と同じだ 救えない」
エマの目の前に近づくオジサン。
「この現実の地獄は変えられない」

 

オジサンはエマの「助けてあげる」という主張を、ちゃんちゃらおかしい、と斬り捨て、お前に何が出来る、と問いかける。

スポンサーリンク



示された希望

「共に生きられる」
エマはオジサンを見つめながら毅然として言い返す。

 

そのエマの確固とした様子に二の句が継げないオジサン。

 

一緒に生きよう、オジサンとエマが呼びかける。
「私は二年以内にGFに戻る」

「置いてきた4歳以下の弟妹とその他全ての食用児を解放し人間の世界へ連れて行く」

「オジサンも行こう一緒に 人間の世界へ」

「仲間が見たかった世界を見よう!」

 

オジサンはエマの主張を聞き、呆然としている。

 

(仲間が見たかった世界……)
レイは黙ってエマとオジサンを見つめている。

 

「私もレイも失った」
エマはノーマンを思い浮かべる。

誰よりこの場に居たかっただろうに、自分が行かせてしまった。

そして、子供達との脱獄を託された。
だから辛くてもノーマンの分までその目的に向かって進む、と続ける。

「ノーマンが見たかった世界を見る 行きたかった世界を見る」

「オジサンも進もう 仲間の分まで」

過去は変えられず、死者の代わりはいないが仲間の想いを継ぐことは出来る、と主張するエマ。

 

(仲間の想い……?)
オジサンは、いつしかエマの主張に心を動かされ始めていた。

 

「たとえ一人になっても止まっちゃダメだ」
エマはオジサンへの主張を続ける。
「仲間はそんなの望んでない オジサンだって望んでない!」

 

オジサンの脳裏に仲間たちとの最期の光景が浮かぶ。

 

(「お前だけでも逃げろ! 早く!」)
オジサンに振り返って、必死で呼びかける少年。

(違う! ニコラス)

 

(「生きて…」)
別の少年が仰向けに倒れ、オジサンに向かって手を伸ばす。

(そうじゃない! ジョン)

 

(「さあ!」)
女の子がオジサンに向かって呼びかける。

(やめろダイナ! みんな!)

 

(「行け! 〇〇〇〇!!」)
額に血を滲ませた少年が必死にオジサンに指示する。

(ルーカス!!)

 

みんなの言葉を受け、その場を走り去る若き日のオジサン。

スポンサーリンク



「ここどこ…?」

自分だけが仲間に生かされた。

 

だから自分だけがあの場所から逃げて来れた。

 

(何のために?)
オジサンの内に疑問が降りて来る。

 

(「共に生きる」? クソくらえ)
オジサンの仲間とのシェルターでの生活の思い出がよみがえる。
(GF全員…だと? ますますムリだろ)

 

(憂さを晴らせ 消せ 放り込め)
一面にHELPと書かれた壁の前に跪くオジサン。

(決めただろ 殺すのはこいつ 触角をゴールディ・ポンドで殺すんだ)

 

(ほら)

 

「今すぐ引き返せ」
オジサンは自分の思惑とはまるで逆にエマに向けて忠告していた。
「GPには入るな」

 

オジサンの思わぬ言葉に驚くエマ。

 

「あそこはダメだ あの場所は……」

 

レイはオジサンの様子の変化に気付く。

 

「今すぐだ 明朝にでも”奴ら”が――」

 

オジサンの言葉に、ハッ、として、レイが叫ぶ。
「エマ! 伏せろ!!」

 

次の瞬間、エマの胴体と左腕にロープが巻き付き、身体が宙に浮かぶ。

 

エマはレイが伸ばしている右手に向かって同じく残った右手を伸ばすが、以降の記憶を失う。

 

目を覚ましたエマの前には街が広がっていた。

 

無数の家が密集し、風車が点在している。

木の実が成った樹があり、その又にも家が建てられている。

住人の姿は全く見えない。

 

「ここどこ…?」
予想外の光景を前にエマが呆然と呟く。

スポンサーリンク



感想

エマの必死の説得はオジサンの心を動かしたようだ。
エマが展開した主張は、オジサンの急所を見事に捉えた。

 

果たしてエマの言葉がかたくななオジサンの心に通じるのかと思って読んでいたけど、エマの主張は展開していくにつれて着実にオジサンの心を捉えていった。

 

エマの強い意思が引き寄せた結果だろう。
仮にレイが全く同じことを主張したところで、同じ結果が得られたかどうかは分からないと思う。

 

自分の事を心から案じるエマの気持ちがオジサンに伝わったのだ。

 

エマは確信を以ってオジサンへの説得を展開していた。
それが出来るのも、ここまでずっとオジサンの事を頭の片隅で考えていたからなんだろうな、と思う。

 

オジサンを説得する言葉の数々は、事前に「こう言おう」と思って練りに練った言葉、というよりは、エマの心の内奥から溢れ出た言葉という印象がある。

 

考えれば考えるほどにオジサンがあまりにも辛い境遇にいたことをエマは実感していたに違いない。

 

だからこそ肚を探り合って互いに消耗するのは無駄であり、自分たちとオジサンは互いに協力し合えるとエマは信じて疑わずに説得を展開した。

 

実際、脱走者同士、互いにいがみ合うことにメリットはまるで無く、エマの行動は生き残るための戦略としては正しい。

 

レイではオジサンを説得するという展開は有り得なかった。

 

やはりエマが子供達のリーダーであり、レイがそれを補佐するのが最適なんだと実感するなぁ。
良いパーティだと思う。

 

エマの説得はともすればオジサンのプライドを傷つけ、激昂を誘発するリスクがあった。

 

そもそも子供に諭されてプライドを刺激されないという事はあり得ない。
その子供の事を嫌っていればなおさらの事だ。

 

実際、オジサンはエマによる説得開始直後は憎しみに顔を歪ませ、罵詈雑言を吐き散らしていた。

 

しかしそんなオジサンの勢いに全く怯む事無く、エマは、自分たちとオジサンの仲間が似ていると指摘し、かつての仲間を思い出す苦しみ、そして罪悪感がオジサンを苛んでいることを喝破した。

 

エマにはオジサンの抱える苦しみが全くの他人事だとは思えなかっただろうし、そもそもそんな自分たちと境遇が似ているという共感材料を無しにしても、オジサンのパーティは悲惨な結末を迎えている事に疑いようは無く、それを察したエマはオジサンに手を差し伸べざるを得なかった。

スポンサーリンク



そして、エマはオジサンと「共に生きる」と主張し、今後の目標を示し、オジサンを誘った。

 

エマの掲げた目標に、さらっと「全ての食用児の解放」が含まれ、さりげなく難易度がグッと増しているのには驚いて思わず笑ってしまった。

 

レイはエマの主張に何を思ったのだろう……。
自分だったら、おいおい待てよ、ってなったかもしれない。

 

だってあまりにも困難な目標だから。

 

エマの心の内には、ソンジュ達から聞かされた他の食用児、特に量産型の農園の食用児の在り様があまりにも悲惨だったことがずっと引っ掛かっていたのだろう。

 

エマの掲げた目標が文字通り、GFを含めた4つの高級農園の食用児だけを助けるのではなく、量産農園までも解放するということだとしたらそれは絶望的な気がしてならない。

 

量産農園の生育環境下で育った子供には、自発的に行動する意思が生まれるような余地が無いだろう。
量産農園は高級農園よりもセキュリティが甘いと仮定しても、救う為のハードルは決して低くは無いと思う。

 

実行するとしたら先の先になるが、気の遠くなるような話だ。

 

スポンサーリンク



オジサンの説得に話を戻す。

 

本当は殺すつもりでいたエマに対してラスト、注意を促したオジサンの心には確かにエマやレイに死んでほしくないという想いが産まれていた。

 

でもそれはエマの主張によって形成されたというわけではなく、本来、既にオジサンの心の奥にあったんだと思う。

 

きっと、エマの主張はそれを呼び覚ましたに過ぎない。

 

オジサンがかつて失ってしまった仲間たちは皆、オジサンを生かそうとし、オジサンが生き残ることを心から望んでいた。

 

オジサンを苦しめていたのはそんな素晴らしい仲間を死地に誘い、助けられなかった悔しさであり、失った悲しみであり、自分だけ生き残ってしまった罪悪感だった。

 

エマは子供たちのリーダーとして、同じくリーダーを務めていたオジサンのその気持ちを分かろうとしていた。

 

自分の身に置き換えて考えた時、それが想像を絶する苦しみだと察したに違いない。

 

オジサンと会った当初から、自分達に対する敵対の意思を隠さないオジサンを前にしてもエマがオジサンを気にかけ、仲良くしようとしていたのは最初からそれを何となく直感していたのかもしれない。

 

エマの説得に心を氷解させたオジサンの放った一言は、GPに行く事が危険だという事だった。

 

それを見計らったように何者かに連れ去られたエマが気づいた時に眼前に広がっていたのは一見、明るい雰囲気の街。

 

ここがゴールディ・ポンドなのか?

 

違うとしたらこの街は何なのか? 鬼が住んでいるとはとても思えないようなのどかな街並みに見えるんだけど……。

 

もし住んでるとしたらソンジュやムジカのような鬼になるのか?

 

しかし、それならエマをさらうような事はせず、招き入れるのでは?

 

そもそもエマはさらわれたにも関わらず、拘束すらされる事無く無傷で目を覚ました。

 

全く不思議な事だらけだ。

 

そしておじさんの言う”奴ら”とは、恐らくシェルターの一室の壁に書いてあった”Poachers”の事なのだろうか。

 

”密猟者”とは果たして何なのか。

 

数々の謎を残して64話終了か……。

 

先の展開が気になってしょうがない。

 

以上、約束のネバーランド第64話のネタバレを含む感想と考察でした。

前回第65話の詳細はこちらをクリックしてくださいね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA